早稲田オープン塾のスッポン根性伝説by亀山

早稲田オープン塾の亀山です。

三大○○

こんばんは。早稲田オープン塾の亀山です。

 

よく三大○○と言われるものがあります。

 

例えば、「世界三大美女」とか、「日本三大夜景」とか、「世界三大珍味」などいろいろありますね。

 

囲碁界では先週 井山裕太5冠が、山下敬吾名人から名人を奪取して、6冠に返り咲いたことと、そして囲碁の三大タイトルの棋聖・名人・本因坊を同時戴冠を達成しました。

 

大三冠というらしいですが、日本生まれの棋士では初めてのようです。

 

恐ろしいや井山6冠!!

うーん、でも個人的でありますが、山下敬吾さんや張栩さんには早く復冠してもらいたいです。

2013年2学期中間テスト対策 時事問題

こんばんは。早稲田オープン塾の亀山です。

 

さて、中間テストが近くなってきました。時事問題をアップします。テスト勉強の参考にしてください。

 





①ベルギーでおこなわれている体操の世界選手権で、種目別男子ゆかで、初出場で初優勝しました17歳の選手はだれか?

②20年に一度の式年遷宮の「遷御(せんぎょ)の儀」がおこなわれた三重県伊勢市の神宮は何か?

③平成26年(2014年)4月1日に消費税率は現在の5%から何%へ引き上げるられるか?

 

④プロ野球パ・リーグで宮城県を本拠地とする球団が、創設から9年目で初優勝を決めた。どこの球団か?


⑤9月14日、打ち上げに成功した日本が自国で開発した新型固体燃料ロケットは何か?

⑥2020年のオリンピックが東京で開催されることが決定した。2016年夏季オリンピックが行われる国とその都市名はどこか?


⑦9月6日、「風の谷のナウシカ」・「天空の城ラピュタ」・「風立ちぬ」などの映画を手がけた監督が引退会見を行った。その監督は誰か?

 

答え

 

白井健三

白井選手は床運動の予選で「後方伸身宙返り4回ひねり」を、跳馬で「伸身ユルチェンコ3回ひねり」の新技を決め、「後方伸身宙返り4回ひねり」を「シライ」と、跳馬の「伸身ユルチェンコ3回ひねり」を「シライ/キムヒフン」と命名されました。

伊勢神宮

遷御(せんぎょ)の儀」とは、20年ごとに社殿などを一新し、旧正殿(しょうでん)[古い神様の住まい]から西隣の同じ広さの敷地に同じ寸法で建てられた新正殿[新しい神様の住まい]にご神体を移す儀式のことです
8%

東北楽天ゴールデンイーグルス

イプシロン
⑥ブラジル・リオデジャネイロ

宮崎駿

古代にもトレンドが?古墳の魅力

こんばんは。早稲田オープン塾の亀山です。

 

さて、小学校や中学校、高校と社会科の授業で古墳というものを習うと思います。

 

前方後円墳はその代表でしょう。

 

よく教科書をみると必ず掲載されているのはこれ。

 f:id:emak0308:20130925024848j:plain

 

そう、大仙古墳(仁徳陵古墳)

 

これは前方後円墳最盛期に造られたものです。

 

でも前方後円墳は時代によってその形状が違うんです。知っていましたか?

 

例えば奈良県桜井市箸墓古墳

 

俗に言うバチ形

 f:id:emak0308:20130925024935j:plain

円墳部と方墳部の接合部がきれいにくびれています。

邪馬台国の卑弥呼の 墓ではないかと言われています。

そしてこれは桜井茶臼山古墳

俗に言う柄鏡古墳。方墳部が非常に長いです。

 f:id:emak0308:20130925030753j:plain

 

そして行燈山古墳

帆立貝式古墳です。

f:id:emak0308:20130925031034j:plain

柄鏡古墳とは対象的に方墳部が短いです。

 

時代によってこれだけの形状があるんですね。

いつも自分の趣味ばかりですが、是非みなさんにも興味を持っていただきたいです。

 

打つと指す

こんばんは。早稲田オープン塾の亀山です。

 

さて、朝夕、すっかり涼しくなってきました。秋らしくなってきましたね。

 

日本の伝統ゲームの中に「将棋」囲碁があります。

 

「将棋」は指す。 囲碁は打つ。

 

この言葉の違いを調べてみると・・・

 

盤内にある駒などを動かす場合⇒指す
盤外にある駒などを盤上に置く場合⇒打つ

だから駒を動かす将棋は指す。盤上に石を置いていく囲碁は打つ。

 

でも、英語では両方共、「play」を使いますね。

うーん、日本語って奥が深いですね。

 

そういえば、盤ゲームのオセロやチェスはどうなるんでしょうかね?

 

 

夏休みの宿題にエッセイ

こんばんは。早稲田オープン塾の亀山です。

 

夏休みも残すところあとわずか!!生徒のみなさん、あと少しなので宿題を仕上げ、有意義な残り時間を過ごしていますか?

 

とある学校の宿題に英語でエッセイを書くというものが出ていました。

 

そもそもエッセイとは何か?

 

辞書で調べると

自己の見聞・体験・感想などを、筆に任せて自由な形式で書いた文章。随想。エッセー。

 

日本のエッセイ(随筆)の始まりは何かというと、清少納言枕草子ですが、日本語圏外ではフランスの思想家モンテーニュ『エセー』が本格的な随筆文学だそうです。

 

江戸時代には、寛政の改革で有名な松平定信花月草紙』という随筆を残しています。

 

 

さて、生徒の諸君も偉人たちの作品に触れながら、随筆を書くのもいいのでは?

 

 

こんなところにも総選挙

こんばんは。早稲田オープン塾の亀山です。

早いことで7月がもう終わってしまいますね。

 

さて、参議院選挙がありました。昨今は、AKBの総選挙やゆるキャラグランプリなど、総選挙ブーム(?)のようですね。

 

私はこんな総選挙をみつけてしまいました。

 

これです。円谷プロ50周年記念ウルトラ怪獣総選挙」!!

なんとウルトラシリーズに出てきた怪獣48+2から怪獣のセンターを選ぶようです。

 

さて、中にはバルタン星人ゼットンなどウルトラシリーズ、黎明期の怪獣も出馬しています。半年も前に生み出された怪獣がいまも全く古さを感じさせないのがすごい!!

 

「倒すつもりで投票して下さい。ぼくらはいつでも待ってます」なんてどっかで聞いたことのあるキャッチフレーズがありますが、怪獣の頂点に立つのは誰(?)なんでしょうか?

 

結果が今から楽しみです。

 

 

 

 

高崎線開業130年

こんばんは。早稲田オープン塾の亀山です。

 

夏期講習が始まり、生徒は昼間から塾に来て、勉強に勤しんでいます。

 

私も朝早くから来て、塾を開けています。気が引き締まる思いです。

 

夏休みの宿題の代表的なものといえば

 

「自由研究」

 

今年高崎線が、開業130周年ということで高崎線の歴史を調べる生徒もいます。

 

私は特に鉄道ファンということではないのですが、学生時代には毎年お世話になっていた高崎線。鉄道に揺られながら、まどろむのは最高なんですよね!!

 

夏は毎年忙しいですが、今年は電車でどこかに行きたいですね!!個