早稲田オープン塾のスッポン根性伝説by亀山

早稲田オープン塾の亀山です。

2011-01-01から1年間の記事一覧

説明会

東京農業大学第三高等学校および附属中学校の説明会に行って参りました。東松山市にあり、本庄市からは車で1時間ほどです。広いキャンパスが印象的な学校です。担当の先生からの説明を聞くと、非常に分かりやすく、とても魅力的な学校に感じられました。正門…

応援合戦

本日、本庄東高等学校の体育祭を見学いたしました。私の母校と言うこともあり、懐かしく、そして高校生たちの競技に取り組む元気な姿を見ることが出来ました。その中で注目していたのが、3年生の男子による「応援合戦」です。なぜかというと、この種目、私が高…

自己ベストを更新する

5月も後半に突入、中学校、高校では中間テストの期間となりました。生徒のみんな、各々の自己ベストを更新をしてもらいたい!自己ベストを更新するために、しっかり目標を立てる。それを達成するために何をすべきか、どうすべきか考えてもらいたいと思いま…

全国統一小学生テスト

本日、全国統一小学生テストのポスターをウニクス上里様と、ソフトバンク本庄店様に貼っていただきました。6月5日(日)に行なわれます。 ソフトバンク本庄店様の入り口にいつも貼っていただいております。 また、ソフトバンクのポケットティッシュとチラシを…

あっという間の一週間

深谷市議会議員選挙に出馬をさせていただきましたが、私の力が及ばず、落選という結果に終わりました。選挙を通しまして、多くの人のご協力、ご声援をいただきました。とくに早稲田オープン塾の塾長は私の最大の支援者として、厳しくも常に私のため、私の将…

深谷探訪その44〜中瀬〜

中瀬は深谷市の最北端に位置しています。特に深谷市北部には“瀬”“島”と名のつく地域が多く、四瀬八島とよばれています。現在は、深谷ネギを生産する農家が多くあります。また今では面影はないようですが、利根川の水運を生かして、河岸場としても栄えたよう…

深谷探訪その43〜ダイアパレスビッグウィング〜

深谷市のランドマークと何?と聞かれれば、ほとんどの人がこの建物をあげるかもしれません。近くに行けば、その大きさと存在感はほかの建物と比べるまでもありません。ちなみにこの建物、真上からみると鳥が羽ばたいたような形をしているようです。

深谷探訪その42〜唐沢川〜

先ほどの市民文化会館の記事を書きましたが、今度はこの唐沢川のことについて書きます。深谷市のほぼ中央を縦断するように流れています。深谷市は北部に利根川、南部に荒川を大河川が流れているため、あまり認知をされていないように見えますが、春になれば…

深谷探訪その41〜深谷市民文化会館〜

城址公園の敷地内にありますこの施設、私にもたくさんの思い出があります。1100人以上が入れる大ホールがあり、各種イベントが行われます。この施設の大ホールで成人式を行ったことはもちろん、中学校の時代には合唱祭りもこの場所で行いました。(合唱祭は大…

深谷探訪その41〜見晴町〜

深谷市には見晴町という地区があります。場所は旧深谷市の西部で高崎線沿いにある地区です。名前の通り、見晴らしのよい場所で、ここから深谷の街を望むことができます。(中学校時代、試合で仙元山のコートに行くときにこの高低の激しい坂を上らなくてはな…

久々のカラオケ

今日深谷のとあるお店で塾長と食事をとりました。最近、アルコール飲料を控えていた塾長が久々にビールを…そして、ひさびさに塾長が歌を歌いたいとマイクを握りました。私自身、少し前はよくカラオケで塾長の歌声を聞いていたのですが、最近は行く機会が少な…

深谷探訪その40〜キンカ堂②〜

以前に書いたことのありますが、今回はJR深谷駅前にあるキンカ堂の様子をご紹介いたします。去年の1月に閉店以降、建物は残されていましたが、去年の末から建物の周りに足場が組まれ、今年に入り、建物の解体作業が始まりました。深谷駅前を代表する建物で、…

エコな乗り物

最近はなかなか乗る機会のなくなった自転車中学校時代から自転車通学をしていました。高校時代は深谷から本庄まで片道12キロ近くを毎日に自転車を漕いで通っていました。そして大学でも自宅から深谷駅までは自転車を利用していました。でも大学を卒業すると…

Let´s play winter

昨日の夜に雪が降り、今朝は一面、銀世界!!と優雅なコトをいっている暇はありません。今朝方は雪掻きに奮闘!!近所の方たちも雪掻きをしていました!!朝方で寒くて、眠かったですが、近所の人たちと話をしながら雪掻きをしていたら、あっという間に終わ…

今度はもう少し長く

スポーツジムでのトレーニングにも慣れてきました。体重がまだなかなか落ちませんが、ペースが掴めてきて、波には乗っていると思います。準備体操&ウォームアップに使っているランニングマシーン、毎回、30分は使っています。現在は5キロメートルくらいです…

コンタクトレンズ

塾長のお勧めで、コンタクトレンズにすることにしました。中学生の時からメガネをかけていて、メガネの生活には慣れていました。 コンタクトに興味があったものの、目に物を入れることに抵抗がありましたので、躊躇していました。でもこれを機に少しイメージ…

次の目標に向かって!!

スポーツジムに通い始めて、10日ほど経ちました。まだ、成果は出ていませんが、生徒からは「生き生きしている」なんて言われたりします。カメのごとく目標に向かって少しずつコツコツと前に進んでいます。さて、目標に向かってとありますが、早稲田オープン塾…

深谷探訪その39〜火の見櫓〜

今日紹介するのは、私の住んでる深谷市伊勢方の火の見櫓です。「何で?」と思う人もいるかもしれませんが、昭和31年に建てられ、半世紀以上にわたり、伊勢方のランドマーク、シンボルとして存在してるからです。ここは小学生の登校班の集合場所に使われたり…

愛用の道具

私がこの1年半くらい愛用しているボールペン。uniのジェットストリームです。これ以外にも数本予備でボールペンをもっていますが、このペンの書きやすさは格別です。私のペンケースの中にはこのペンの替え芯がいっぱい!!替え芯の多さに生徒も驚きます。あ…

筋肉痛

スポーツジムに通っていますので、少しずつ体力が回復しつつあります。しかし少し筋肉痛に悩まされています…どれだけ筋肉を使っていなかったかが分かります。でも、目標に向かっていることが実感できます。今度行った時にはランニングマシーンを20分から30分…

深谷探訪その38〜上武大橋の架け替え〜

この深谷探訪シリーズの最初に上武大橋のことを書きました。 上武大橋の通過していましたら、その横で新たな橋脚が組まれていた。埼玉県のホームページを見ましたら、「昭和46年度から補修工事を行ってきましたが、今後補修を行うよりも架換えを行ったほう…

100日プログラム

早速、入会したJOYFIT深谷でオリエンテーションを受けてきました。最初に体重を計ったですが、なんと体重は4年前に比べ、13キロも増加していました!!そしてプログラムに取り組むに当たり、インストラクターの人から、「具体的な目標を記入してください!!…

スポーツジムで無料体験

最近、運動不足だったのですが、塾長やN先生のお勧めや紹介がありましたので、月曜日の午前中に「JOYFIT深谷」の無料体験に参加してきました。 私自身、最近の大きな悩みに腰周りの贅肉に悩んでいました。学生時代は走ったり、筋トレーニングをしたりと結構…

何事にもくじけない心

1月21日は鑑真が来日した日のようです。航海技術が乏しかった当時、日本と大陸を渡航するのも命がけだったとよくいわれます。多くの人物が渡航に失敗し、命を落としたり、日本の土を踏むことなく、中国で亡くなる人も…信心の深さと日本の仏教発展のため、何…

深谷探訪その37〜小山川〜

ひさびさの更新になるのですが、このシリーズは今年も続けていきます。今回は小山川の様子についてご紹介いたします。深谷市北部を流れる川で、小中時代にはここの土手で遊んだ記憶があります。基本的な情報は・・・ 利根川の支流で、「身馴川」という旧名称で…

充実した1日

本日、本庄東高校附属中学校の入学試験でした。私は去年と同様、受験をする塾生の激励に行きました。生徒は緊張している中にも、表情には今まで勉強をしてきた自信が表れていました!!みんなベストを尽くしてくれたと思います。 また、大妻嵐山中学校を受験…

厳しい寒さ

1月もはや1週間が過ぎてしまいました。今年の寒さは厳しく、家の庭にあるバケツに氷が張っています。しかし、中には上里から数十分かけて自転車で来る生徒もいます。生徒の中には一日にプリントを何十枚もこなす生徒もいれば、過去問を何度も解きなおし、苦…

ターニングポイント

去年やり直したことを考えてみました。去年は本を買ったはいいのですが、読まずに買いっぱなしになって部屋や机の上で放置したままになっています。学生時代は本を読んでいましたが、ここ数年はあまり読んでいません。本屋へはよく行って、本を買うのですが…

2011年、新しい手帳

明日から冬期講習後半が開始されます。塾長から毎年いただいている手帳に名前を書き、新たな気持ちで新年スタートしたいと決意をしました。でも、去年の手垢で汚れた去年の手帳を手放すのも悲しい気持ちがします。 去年の手帳を見るとさまざまなことあり、反…

新たな年を迎えて

あけましておめでとうございます。 年が明けて、本格的に受験シーズンの到来です。 受験生が第一志望校合格できるよう、精一杯頑張らせていただきます。 さて、話が変わりますが、年末の大掃除で学生時代に出てきた本がありました。 19世紀、世界の覇権を握…