早稲田オープン塾のスッポン根性伝説by亀山

早稲田オープン塾の亀山です。

流通貨幣

今日は和同開珎が発行された日です。

さて、日本で最初に広範囲で流通した貨幣として教科書には記述をされていますが、それ以前の通過として無文銀銭富本銭の存在も忘れてはなりません。

まだ、議論の段階で富本銭が流通貨幣か、まじない用の貨幣だったのかは学説が分かれます。

ただこの和同開珎は日本で本格的に流通した貨幣であることは分かっています。平城京造都のために労働者にはらう賃金に当てるために作られたとかいろいろ説があります。

この和同開珎ができたことは日本の社会を大きく変化させたことは確かだと思います。

もし、和同開珎がなかったら、平城京が完成するのが遅くなっただろうし、銅の鋳造技術が発達せずに大仏が作られることがなかったかもしれません。

お金ができたなんて単発的な知識かもしれませんが、こう考えると歴史ってお互いに影響しあって成り立ってきているんですね。